ダイビングスキル・知識 ダイビングダイビングの悩み 船舶免許って必要ですか?【資格取得】 2022年4月24日 新入社員の皆様は今頃仕事で必要な資格を取ったり取らされたりしていることでしょうか? 中には「これ、なんに使うんや・・・?」という資格もあると思います。 今回はダイビングをしていると取得するか考えるある免許が必要か検討していきます。 そのある免許とは・・・ 「小型船舶操縦士」 船舶免許って必要? 小型船舶って? ... gucchi
ダイビングスキル・知識 ダイビングダイビングの悩みダイビングトラブルダイビングコラム 【安全潜水】ダイビングのABC【事故予防】 2022年4月23日 どれだけ技術・器材が進歩しようと、一度のパニックやトラブルで命を落とす可能性があるのがダイビング。 そのパニックやトラブルの中でも、「エアがなくなった」「レッドゾーンに入ってドキドキした」といったエア関係のものは多くのダイバーが経験したことがあるはず。 今までヒヤリで済んだトラブルも次起きた時には手遅れ、という... gucchi
ダイビングスキル・知識 ダイビングダイビングHowToステップアップ マスクに水が入る人必見、8つの原因 2022年4月18日 ダイビング中マスクに水が入って不快感がある、パニックになったという方も多いと思います。 今回はそんな「マスクに水が入る」ことの原因や対処法についての記事です。 マスクに水が入る原因と対処法 8つの原因 スカートに髪や髭、フードが入り込む 呼吸方法 ストラップを締めすぎ マスクの位置・形状 マスクの不良 日焼け止め、化... gucchi
ダイビングスキル・知識 ダイビング雑記 水中カメラで何を撮る?【ダイビングスタイル】 2022年4月17日 最近ではダイビング時にカメラを持って入るダイバーがかなりの数いますね。 たぶんこのブログを読んでくださっているあなたもそうですよね? カメラといっても被写体はそれぞれ。 今回はそんなカメラマンの種類の話。 カメラマンの種類 魚を撮る 一番多そうなのがやはり魚を撮るダイバーかと。 珍しい奴を捜し回る人、紹介された物... gucchi
ダイビングスキル・知識 ダイビング雑記 浮いてるだけはダメなの【ダイビングスタイル】 2022年4月16日 今回はなんてことのない個人的な疑問の話。 ダイビングスタイルについての話です。 まぁ最近は潜っていないんですけど。 ダイビングスタイルといってもダイバーそれぞれあります。 カメラ派であったり地形派であったり生物観察やディープ、ドリフト、実際はガイドもそうですよね。 実際に私もカメラを持って入るんでカメラ派か?と考... gucchi
潜り場 ダイビングステップアップ継続教育AOW ダイバーはどこまで成り上がるべきか?【海の勇者の成り上がり】 2022年4月9日 昔の記事でダイバーのステップアップについて紹介しました。 上の記事のようにステップアップとその派生は色々あります。 そしたらダイバーになったばかりの方はやはり悩む訳です。 これどこまで取ったらえぇんや?? 今回ダイビングを始めたばかりの方がどこまで成り上がるか?を考えます。 題して、 「海の勇者の成り上がり」 ... gucchi
潜り場 ダイビングダイビングコラム継続教育エンリッチドエア 「酸素ボンベ使って潜るんでしょ?」について【ナイトロックス】 2022年4月8日 前日の記事で「酸素ボンベ使って潜るんでしょ~?」 についての模範解答について触れました。 そこで何故純酸素は水深6mまでしか使えないかについて少し触れとこうかと思った訳です。 酸素中毒 人は高分圧の酸素を吸入すると酸素中毒になります。 *通常酸素分圧が一気圧を超える空気を長時間吸うと発生する。 症状 筋肉の痙攣... gucchi
潜り場 ダイビングダイビングHowTo初心者器材 ウエイトチェックしてますか?とは言うけどって話 2022年4月4日 ゴールデンウィークまで一ヶ月、ダイバーの皆さんはそろそろ潜りはじめを考える時期でしょうか? 年中潜って始めも終わりもない方もおられるでしょうけどね。 さて、久しぶりに潜る方にとってやはり気になるのがウエイトの量。 冬の間に太った体型が変わった方、器材やスーツを新調した方もいると思います。 そんな時ウエイト量をどうや... gucchi
潜り場 ダイビングダイビングログダイビングコラム ログカードの詳細?解説的な記事 2022年3月22日 前回製作したオリジナルのログカードの詳細を少しばかり ↓こちらの記事です↓ 解説 動機は何でしょう? 普段から同じ場所だけで潜ってるから特にログを見られることも無く。 「まぁ忘れても家で書けばえぇ!」 で、忘れる。 ほんで書くのも忘れる。 「数えてないのだけで10本くらいあるくね?」 と、そういった日々だった訳です... gucchi
ダイビングスキル・知識 ダイビングダイビングHowTo初心者スキル 【ダイビングスキル】潜降スキルのあれやこれ 2021年12月28日 潜降スキルの目的と効果 目的 コントロールされた潜降をする 効果 安全にゆっくり潜降出来る 中性浮力が取れる 環境に配慮した行動が取れる (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 手順とポイント 手順 5ポイント潜降を参照 呼吸を整えゆっくり息を吐く。BCDの... gucchi