潜り場 ダイビングダイビングトラブルダイビングコラム潜水事故 【潜水事故】ダイビングの事故ってどうやって起きるん?について 2022年4月3日 2022年3月某日某所でダイビング中に発生した死亡事故を受けて、潜水事故について少し考えることとしました。 ※今回の件の詳細についてはまだ知らないため、内容としては関係はないかも知れません。 ↓潜水事故の実例・対策はこちら↓ 事故発生要因の分析 サラリーマンとしての視点 私、普段はバリバリのサラリーマンにございます... gucchi
潜り場 ダイビングダイビングログダイビングコラム ログカードの詳細?解説的な記事 2022年3月22日 前回製作したオリジナルのログカードの詳細を少しばかり ↓こちらの記事です↓ 解説 動機は何でしょう? 普段から同じ場所だけで潜ってるから特にログを見られることも無く。 「まぁ忘れても家で書けばえぇ!」 で、忘れる。 ほんで書くのも忘れる。 「数えてないのだけで10本くらいあるくね?」 と、そういった日々だった訳です... gucchi
潜り場 ダイビングダイビングコラム ダイバーは雄弁に語る 2021年9月18日 「ダイビングって喋らないでいいから、君みたいなコミュ障でもできるんだね」 そんな煽りをされた今日この頃。 せめてコミュ障でなく寡黙といって欲しかったところですが・・・。😡 「ダイビングは水中で行うアクティビティ、そこに言葉はない」 一般的にはそういった印象があるスクーバダイビング。 水中に入ってしまえば言葉の壁を... gucchi
潜り場 ダイビングダイビングコラム ダイビングをしても太るらしい。 2021年8月19日 スキューバダイビングは全身運動になるし水圧によって身体の代謝能力が向上する。 そういった効果によって痩せやすくなる、ダイエットに最適なスポーツだ! ダイビングをやっている方やこれからやろうとしている方なら1度は聞いたことのあるような甘美なセリフ。 果たして本当だろうか。 確かに某ダイビング漫画を見ると基本腹筋バ... gucchi
潜り場 ダイビングダイビングトラブルダイビングコラム 台風の影響か、誕生10年の歴史に急な幕引き。 2021年8月17日 先日8月9日の朝、台風9号の影響でダイバリズム運営者gucchi氏の10年愛用している傘が破損していたことが明らかになりました。 発生当時、広島県は暴風域に入る直前で強い風が吹いていたということです。 gucchi氏のコメントによりますと 「いやぁ、確かに風は強かったけどね?大丈夫だと思ったのよ。」 「これくらいの... gucchi
潜り場 ダイビングダイビングトラブルダイビングコラム あの日スマホを忘れなければ。【ロストダイビング】 2021年7月30日 あの日アレを忘れた話 これは小旅行の帰りに知人を駅に送り、私は車で帰宅していた時の話。 助手席が空いたので後部座席に置いていた鞄を移動させようとすると、一つの物体が目にとまる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); すぅ~・・・スマホだなぁ、... gucchi
潜り場 お酒紹介梅酒 梅雨の時期のお酒と言えば○○ 2021年6月30日 本格的な梅雨シーズンになりましたね。 今週も週末にかけて全国的に継続的な雨が続きそうです。 待機が不安定な場所が多いので、晴れ間のある地域でもにわか雨や雷雨に注意が必要ですね。 さて梅雨と言えば文字通り「梅」の季節。 新聞などでも「美味しい梅!」やら「梅エキスの○○!」やらがちらほら見られます。 そん... gucchi
潜り場 雑記モルトンブラウン いま推せる便利なもの【モルトンブラウン】 2021年6月29日 最近職場で「いま使っている便利なモノ」についての話になったんですが、目覚まし時計だったり眼鏡だったりと色々。 自分もなにかあるかなー?っと思っていたところ、これならと言うのがあったんでここでも紹介してみます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ... gucchi
器材レビュー・情報 腕時計時計の雑記ダイバーズウォッチ 僕はダイバーズウォッチが嫌いでした 2021年6月28日 先日の記事で「シーマスターを好きになった」と書いておきながらこんなタイトルであります。 皆さんは「ダイバーズウォッチ」好きですか? 「ちょっとの雨でも大丈夫!ダイバーズウォッチだからね。」 「昼休憩の始めにベゼルを合わせて・・・、これで休憩時間が把握できるよ!」 「よし!ベゼルを合わせて1時間集中!」 ... gucchi
潜り場 アメリカ南西部の猛暑について 2021年6月21日 気象庁の発表(2021/6/18)によると、米国南西部の広い範囲で記録的な高温が継続する見込みとのこと。 6/17日にはアリゾナ州で最高気温約47.8℃を観測。 また6月初旬にはここ一年の小雨による乾燥・干ばつが続いているとのことで、火災にも注意が必要ですね。 アメリカでの猛暑と言えば2017年にも同様なこ... gucchi