ダイビング一覧 ダイビングダイビングの悩み質問箱 【質問箱】足が悪くてもダイビングは出来ますか? 2022年4月30日 質問 昔足を怪我してから長時間の運動が出来ません。 ダイビングは足を攣ったりすると聞くのですが、足が悪くても潜ることは出来ますか? 返答 出来ます。 ただし足の怪我や後遺症がどの程度かにもよってダイビングの範囲は変わります。 ビーチは歩く距離が長いのでボートにする等。 現に車いすで生活されている方でもダイビングをやら... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングの悩み潜水士 潜水士って必要ですか?【資格取得】 2022年4月26日 新入社員の皆様は今頃仕事で必要な資格を取ったり取らされたりしていることでしょうか? 中には「これ、なんに使うんや・・・?」という資格もあると思います。 今回はダイビングをしていると取得するか考えるある免許が必要か検討していきます。 そのある免許とは・・・ 「潜水士」 前回と同じ入りやないかい!! 潜水士って必... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングの悩み 船舶免許って必要ですか?【資格取得】 2022年4月24日 新入社員の皆様は今頃仕事で必要な資格を取ったり取らされたりしていることでしょうか? 中には「これ、なんに使うんや・・・?」という資格もあると思います。 今回はダイビングをしていると取得するか考えるある免許が必要か検討していきます。 そのある免許とは・・・ 「小型船舶操縦士」 船舶免許って必要? 小型船舶って? ... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングの悩みダイビングトラブルダイビングコラム 【安全潜水】ダイビングのABC【事故予防】 2022年4月23日 どれだけ技術・器材が進歩しようと、一度のパニックやトラブルで命を落とす可能性があるのがダイビング。 そのパニックやトラブルの中でも、「エアがなくなった」「レッドゾーンに入ってドキドキした」といったエア関係のものは多くのダイバーが経験したことがあるはず。 今までヒヤリで済んだトラブルも次起きた時には手遅れ、という... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングの悩みダイビングコラム マスク美人になる方法【このブログで一番有用な記事】 2022年4月19日 ↑プロフィール写真↑ ダイビング中に写真を撮ったとき目が細くなって、「なんか不細工やんなぁ・・・」と思ったことはありませんか? 今回は手短ですが私のプロフィール写真のように水中でパチッと目を開ける方法について紹介します。 何で目が細くなるのか? 目が細くなってる写真がなかったのでお見苦しいですが陸で撮りました。 水... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングHowToステップアップ マスクに水が入る人必見、8つの原因 2022年4月18日 ダイビング中マスクに水が入って不快感がある、パニックになったという方も多いと思います。 今回はそんな「マスクに水が入る」ことの原因や対処法についての記事です。 マスクに水が入る原因と対処法 8つの原因 スカートに髪や髭、フードが入り込む 呼吸方法 ストラップを締めすぎ マスクの位置・形状 マスクの不良 日焼け止め、化... gucchi
ダイビング一覧 ダイビング雑記 水中カメラで何を撮る?【ダイビングスタイル】 2022年4月17日 最近ではダイビング時にカメラを持って入るダイバーがかなりの数いますね。 たぶんこのブログを読んでくださっているあなたもそうですよね? カメラといっても被写体はそれぞれ。 今回はそんなカメラマンの種類の話。 カメラマンの種類 魚を撮る 一番多そうなのがやはり魚を撮るダイバーかと。 珍しい奴を捜し回る人、紹介された物... gucchi
雑記 ダイビング雑記 浮いてるだけはダメなの【ダイビングスタイル】 2022年4月16日 今回はなんてことのない個人的な疑問の話。 ダイビングスタイルについての話です。 まぁ最近は潜っていないんですけど。 ダイビングスタイルといってもダイバーそれぞれあります。 カメラ派であったり地形派であったり生物観察やディープ、ドリフト、実際はガイドもそうですよね。 実際に私もカメラを持って入るんでカメラ派か?と考... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングコラムスキル潜水事故 投資に学ぶリスクの考え方 2022年4月15日 今年度から高校での金融教育も始まり、資産形成だったり投資だったりの話をよく聞くようになりましたね。 よく聞くのが、 「俺はリスクを取ってでも大きなリターンを狙うんや!」 「わしはリターンが小さくても安定した資産形成をしたい」 といった願望。 このよく話題に出てくる「ハイリスク=ハイリターン」「ローリスク=ローリターン... gucchi
ダイビング一覧 ダイビング器材ダイビングコラム 器材キメラは何を夢見るのか。 2022年4月14日 器材キメラだけど。 今回の題名はSEOガン無視。 このブログからでないと記事にアクセス出来まい。 ※SEO・・・“Search Engine Optimization” の略、サイトを検索されやすくする。 そもそも「器材キメラ」ってなに? 私の器材編成 これが器材キメラだ。 私の現在使用している器材ですが、 ... gucchi