潜り場 ダイビングダイビングトラブルダイビングコラム 無視できない、ダイビングの「疲労感」 2021年3月5日 今回は文字ばかりで読みにくいかも、まとめだけでも目を通してみてください。 はじめに 今回はダイビング中の「疲労感についてのお話。 過去の投稿で無理矢理泳ぐと二次トラブルを誘発すると書きました。 この記事で書いた二次トラブルについても触れていきます。 急な疲労感と二次トラブル 無理な泳ぎによる疲労の影響はすぐに現... gucchi
潜り場 ダイビングダイビングの悩みダイビングコラム ダイビング中に呼吸は止めていいのか? 2021年3月4日 ダイビング中に呼吸は止めていいのか? ダイビングの大原則「ダイビング中は呼吸を止めてはいけません。」 という言葉、ダイバーなら誰もが頭にあるはず。 しかし、実際のダイビングシーンでは呼吸を止めてしまっているシチュエーションもあるのではないでしょうか? 今回はそんなダイビング中の呼吸についての話です。 呼吸を止めたい... gucchi
潜り場 腕時計高級時計watch/threelinejaeger-lecoultre JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)の3つのこと 2021年3月3日 3行で知った気になれるジャガー・ルクルトの知識 JAEGER-LECOULTRE公式サイトはこちら↩ 真のマニュファクチュール マニュファクチュールとは時計の心臓部であるムーブメントから自社一貫製造をする時計メーカーのこと。 その中でもジャガー・ルクルトは1833年スイスのル・サンティエにて創立以来、1200以上のムー... gucchi
潜り場 ダイビングダイビングHowToダイビングの悩みダイビングコラム ブランクダイバーが「今」読むべきもの【GO TO ダイビング】 2021年3月2日 去年一年コロナウイルスの影響で自粛の日々が続きました。 海に行けずブランクダイバーになっている方も多いのでは? しかし今年はどうでしょう。 ワクチンの普及にはもうしばらく時間が掛りそうですが、次第に海に行けるようにはなりそうです。 そこで!ダイビングから離れているダイバーの皆さんに、シーズン前の「今」読んで貰いたいオス... gucchi
潜水事故を考える ダイビングダイビングトラブル 【潜水事故を考える】part7 エントリー直後、流されてしまう 2021年3月1日 トラブルシューティングTOPはこちら↩ 概要 ダイバーA・B・・・一行はボートダイビングを計画しエントリーポイントへ移動、順調に準備をする。 本日の水面は穏やかであった、天気も良い。 まずはダイバーAがエントリー、少し流れがあるようでアンカーロープまで行くのに手こずっていた。 そのためダイバーBはフォローのためエントリ... gucchi
潜水事故を考える ダイビングダイビングトラブル 【ダイビング事故を考える】part6 水中で呼吸出来なくなる 2021年2月28日 トラブルシューティングTOPはこちら↩ 概要 ダイブ本数50本のダイバーAはボートダイビングを計画。 エントリーポイントにて器材をセッティングし順調にエントリーする。 ダイバーAは10m程潜降したところで次第に息苦しさを感じ始めた。 おかしいと思い残圧計を確認したところ残圧計の針が呼吸と連動して振れていたため問題に気づ... gucchi
器材レビュー・情報 ダイビング器材ダイビングコラム シュノーケルって必要?【善し悪しを比較】 2021年2月27日 ダイビング講習の時に水面移動のシーンで 「水面ではシュノーケルをつけて移動しましょう。」 「潜降前にレギュと交換しましょうね」 と教えて貰う方がほとんどのはず。 しかし実際のダイビングシーンでは一度も着けずにダイビングを終える人、そもそも着けてないよという方もおられると思います。 今回の話はその「スノーケル」本当に必... gucchi
潜水事故を考える ダイビングダイビングトラブル 【潜水事故を考える】part5 エントリー時ダイバー同士が接触 2021年2月26日 トラブルシューティングTOPはこちら↩ 概要 ダイバー(A、B)、(C、D)、E…の数名はボートダイビングを実施。※…( )内がバディ ダイブスポットに到着したダイバーたちはエントリーの準備を開始。 準備の出来たダイバーAが先にエントリー、続いてダイバーBもエントリーする。 ダイバーA・Bが船首のアンカーロープへ移動を... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングHowTo器材メンテナンス ダイビングについて【まとめ記事】 2021年2月25日 How to diving ダイビングコラム 器材 器材レビュー トラブルシューティング ... gucchi
潜水事故を考える ダイビングダイビングトラブル 【潜水事故を考える】part4 スノーケル(シュノーケル)交換忘れ 2021年2月25日 トラブルシューティングTOPはこちら↩ 概要 ダイバーAはビーチダイビングを計画、潜降ポイントまでスノーケル(シュノーケル)を装着して水面移動を行う。 潜降ポイントに到着したダイバーAは、自分より経験が浅いバディBがスムーズに潜降出来ているかを確認しながら潜降を開始。 潜降開始直後、ダイバーAは自分の口に入ってきた海水... gucchi